128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2020-09-28 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月28日-01号

中ほどの1目3節保育園整備事業債は、私立ひかり保育園園舎建て替えに係る事業債で、充当率は80%でございます。  歳入は以上でございます。  以上がこども課所管分であります。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長小坂博司) 榎本社会福祉課長。 ◎社会福祉課長榎本道夫) 社会福祉課所管分の主なものを説明いたします。  初めに、歳出であります。105ページをお願いします。

燕市議会 2020-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

まず、児童福祉費保育園整備事業あおい保育園エアコン故障について、電気のEHP方式への変更などの質疑があり、当局からは、EHP方式に変更する場合、設計委託費キュービクル設置等コスト大幅増が見込まれる。あおい保育園は、既存設備がガスによるGHP方式であることから、室内機室外機の入替えの範囲で済み、工事費の抑制が図られるとの答弁がありました。  

新発田市議会 2020-09-07 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(課長総括説明)-09月07日-01号

待機児童解消のため私立保育園整備事業障害者地域生活支援事業におけるふれあい福祉センター施設整備工事などの臨時的経費障害者自立支援給付事業私立保育園運営委託事業介護保険事業特別会計繰出金などにおいてそれぞれの事業費が増額したことなどが主な要因であります。  4款衛生費は、前年度に比べて2億918万3,000円、7.9%の増となりました。

燕市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

この覚書に基づきまして、現在分水小学校区における新たな保育園整備事業及び燕市、弥彦村で統合浄水場整備事業事業用地造成土砂として活用しているところでございます。今後は国道116号吉田バイパス事業大曲地区堤防整備事業への利用を提案していきたいと考えており、今後とも国と協議を重ねながら、さらなる有効活用のために取り組んでまいりたいと思っています。

新発田市議会 2019-03-06 平成31年 3月 6日社会文教常任委員会−03月06日-01号

一番上の障害児通所給付費は、ひまわり学園入園児童数実績見込みに応じた給付費減額分中段保育園整備事業債は、歳出でご説明申し上げました待機児童解消事業減額に伴い事業債減額をお願いするものでございます。  歳入は以上でございます。  次に、繰越明許費補正でございます。戻っていただきまして、19ページをお願いいたします。

燕市議会 2019-03-01 03月01日-議案説明・質疑・一般質問-01号

万円を890万円に、橋梁修繕事業5,140万円を5,010万円に、雨水対策事業8,600万円を6,940万円に、社会体育施設整備事業7,620万円を3,950万円に、緊急防災減災事業債270万円を5,140万円に、公共施設等適正管理推進事業債11億720万円を10億7,300万円に、義務教育施設整備事業5億2,260万円を5億8,830万円に、幼稚園整備事業1,270万円を1,460万円に、保育園整備事業

柏崎市議会 2018-10-03 平成30年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 3日)

最上段の004保育園整備事業3,585万6,194円は、高田保育園保育室1室を増築したのに要した経費が主なものであります。この工事によりまして、今年度より高田保育園では一時保育を開始しております。  その下、008私立認定こども園等経費3億7,677万5,184円は、認定こども園4園と幼稚園1園への給付費負担金が主なものであります。そのほか全園に運営費補助金を交付いたしました。  

燕市議会 2018-09-12 09月12日-議案説明・質疑・採決・一般質問-01号

起債目的義務教育施設整備事業限度額5億2,260万円、幼稚園整備事業1,270万円、保育園整備事業480万円、起債方法普通貸借利率1.5%以内(ただし、利率見直し方式で借り入れる政府資金地方公共団体金融機構資金等について、利率見直しを行った後においては、当該見直し後の利率)、償還方法、25年以内(うち据置5年以内)の年賦又は半年賦とし、元金均等又は元利均等方法により償還する。

新発田市議会 2018-09-10 平成30年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月10日-01号

中ほどの2目1節保育園整備事業債は、ルンビニ保育園園舎建てかえに伴う市債。  2目2節児童福祉施設整備事業債は、子ども発達相談室移転改修に伴う市債でございます。  歳入は以上でございます。以上がこども課所管分でございます。 ○委員長中村功) 次に、坂上社会福祉課長。 ◎社会福祉課長坂上新一) 社会福祉課所管分につきまして主なものを説明いたします。  初めに、歳出でございます。

新発田市議会 2018-03-19 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月19日-01号

24款1項2目1節保育園整備事業債は、社会福祉法人龍志福祉会ひかり保育園施設整備に伴う市債でございます。  歳入は以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○委員長渡邊喜夫) 坂上社会福祉課長。 ◎社会福祉課長坂上新一) おはようございます。社会福祉課所管分の主なものにつきましてご説明いたします。  初めに、歳出でございます。124、125ページをお願いいたします。

燕市議会 2018-03-01 03月01日-一般質問-02号

また、医療、福祉子育て支援では、新たな保育園整備事業、子ども貧困対策推進事業介護職員表彰事業認知症初期集中支援事業残薬ポリファーマシー対策事業施設外就労農業体験事業就労定着支援事業であり、移住、定住支援では、まちなか定住支援事業スポーツ環境整備ではスポーツランド燕屋内運動場改修事業燕市民体育館改修事業、生涯学習文化活動関係では燕市立図書館改修事業吉田北体育センター改修事業着地型観光

柏崎市議会 2017-10-03 平成29年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 3日)

004保育園整備事業216万9,720円は、高田保育園平成29年度の増築工事実施設計委託料です。  008私立認定こども園等経費2億9,595万5,978円は、認定こども園5園と、幼稚園1園への負担金運営経費への補助金です。  236ページをお開きください。  中段の004子供の遊び場施設費314万1,000円は、町内会等が行う遊び場施設整備事業への補助金で、10件に助成いたしました。  

燕市議会 2017-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

まず、分水小学校統合保育園整備事業に係る用地取得に伴う債務負担行為補正について、種々質疑がありました。  主なものとして、保護者及び地元への説明会の取り組みや冠水対策定員駐車場の確保、想定される保育ニーズ、また民営化への考え方など、さまざまな視点からの質疑が出されました。当局からは、説明会では、進捗に合わせながら時間をかけ丁寧に行っていきたい。

新発田市議会 2017-09-20 平成29年 9月20日社会文教常任委員会−09月20日-01号

24款1項2目1節保育園整備事業債は、社会福祉法人顕光福祉会ルンビニ保育園整備に係る補助金額を増額することに伴い、起債額を増額するものでございます。  以上でございます。ご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○委員長石山洋子) 坂上社会福祉課長。 ◎社会福祉課長坂上新一) おはようございます。社会福祉課所管分についてご説明いたします。  初めに、歳出でございます。

新発田市議会 2017-09-11 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月11日-01号

24款1項8目1節保育園整備事業債は、社会福祉法人顕光福祉会ルンビニ保育園施設整備に伴う市債でございます。  歳入は以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○委員長稲垣富士雄) 坂上社会福祉課長。 ◎社会福祉課長坂上新一) おはようございます。社会福祉課所管分についての主なものをご説明いたします。  初めに、歳出でございます。104、105ページをお願いいたします。

燕市議会 2017-06-15 06月15日-議案説明・質疑・一般質問-01号

起債目的保育園整備事業、限度額2,910万円、起債方法普通貸借利率1.5%以内(ただし利率見直し方式で借り入れる政府資金地方公共団体金融機構資金等について、利率見直しを行った後においては、当該利率後の利率)、償還方法25年以内(うち据え置き5年以内)の年賦または半年賦とし、元金均等または元利均等方法により償還する。

新発田市議会 2017-03-17 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

24款1項2目1節保育園整備事業債は、老朽化した園舎を建てかえ、定員増を図ることを目的としたルンビニ保育園整備に伴う市債、2節児童福祉施設整備事業債は、子ども発達相談室猿橋コミュニティセンターへの移転改修工事に伴う市債でございます。  歳入は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○委員長加藤和雄) 市野瀬社会福祉課長